お歳暮を法人ギフトとして贈るときに知っておきたいこと
【PR】
お歳暮はいつもお世話になっている相手に贈ります。
選ぶ楽しみはあるものの、法人ギフトとなると少々プレッシャーがかかります。
贈る相手に失礼がないようにするためには何を知っておいたらいいのか、基本情報をご紹介します。
そもそもお歳暮とはどんな風習なのか、法人ギフトを贈る適した時期や何を贈ったらいいのかなどお役立ち情報満載です。
お歳暮の歴史は?日本での習慣の始まり
お歳暮は日本の文化として古くから伝わっていますが、元を辿るとルーツは中国にありました。
季節ごとに神様のお祭りにお供え物を贈っていたのです。
上元が1月15日、中元が7月15日、下元が10月15日となっていて、その日に神様を祭っていました。
この文化が日本に伝わってきたのは室町地代です。
当時から今のようにお世話になった方々に品物を贈るというお歳暮が誕生した時期です。
江戸時代になると一般的な風習として日本全国に広まりました。
今のような形のお歳暮になったのは、明治30年ごろと言われています。
法人ギフトとしていつ頃贈ったらいいのか
お歳暮は一般的に年の暮れに贈るのが常識となっています。
日本にお歳暮の文化が広まったころに遡ると、事始めと言われる12月13日を過ぎたころに相手に届くように贈るのが一般的とされていました。
そのころになると年末の大掃除も終えて幾分落ち着いているころだろうという配慮です。
大掃除が終われば家の中も仏壇もキレイになるため、お歳暮が届いたらそのままキレイな仏壇に気持ちよく備えることができます。
マナー違反にならない法人へお歳暮を贈る時期とは
12月中頃といっても大掃除が終わっていないほどバタバタと忙しく過ごす人がほとんどではないでしょうか。
それは企業も同じで、それらを考慮するような形で11月下旬ごろから徐々にお歳暮が届き始めるようになりました。
そうはいっても、マナーを守るためにも知っておきたいのがお歳暮を贈るために適した時期です。
地方によって違いがありますので、下に地域ごとにお歳暮を贈る適した時期をご紹介します。
お歳暮を贈る適した時期
- 北海道から東北は12月10日を過ぎから12月20日ごろ
- 関東地方は12月1日を過ぎから12月20日ごろ
- 北陸や東海は12月10日過ぎから12月20日ごろ
- 関西や近畿は12月10日過ぎから12月20日ごろ
- 中国、四国、九州は12月10日過ぎから12月20日ごろ
このように、関東地方は12月に入ってから随時送っても問題はありません。
ほかの地域は関東に比べて10日ほど遅いです。
各地の企業へ法人ギフトとしてお歳暮を贈る場合は適した時期を間違わないようにしましょう。
昔ほどお歳暮を贈る時期にうるさい時代ではないものの、このような古い文化を良く知っているという印象を与えることはメリットが大きいと言えるはずです。
お歳暮に贈る法人ギフトはどんなギフトが喜ばれるのか
日ごろから親しい相手や好みがよく分かっている相手なら、どんなギフトを選んだらいいのか迷うことはないでしょう。
何も言わなくてもお互いに何が欲しいか察することも出来ます。
ところが法人ギフトとなると話は全く違います。
いつもお世話になっている取引先に贈るわけですから、職場には男性もいれば女性もいます。
年齢も世代も違いがあります。
そのため、みんなに喜んでもらうためには何が一番いいのか悩むところではないでしょうか。
年代や性別を超えて喜ばれるお歳暮とは
会社によって好みの違いはあります。
ですが無難な贈り物として評判がいいのは、小分けに包装された和菓子や洋菓子などのギフトセットです。
これならわざわざ切り分ける必要がありませんし、1つずつ包装されているので社員みんなで分けることも出来ます。
ちなみに、賞味期限が短くてお歳暮が届いてすぐに食べなければいけないようなギフトは敬遠されてしまいます。
その日に社員が全員集合しているとは限らず、休みだった社員に届かない可能性もあるためです。
届いて2~3日で食べきらなければいけないようなものは避けましょう。
少し日持ちのする焼き菓子なら受け取れなかった社員がいるということを防ぐことが出来ます。
仕事の休憩時間にちょっとつまめるようなものなら喜ばれること間違いありません。
法人へのお歳暮ギフトの選び方をアドバイスします
先ほども少し話しましたが、その日のうちに食べなければいけないようなものではなく、焼き菓子のようなタイプは人気があります。
法人ギフトを選ぶときのコツとして、相手が困ってしまう状況を作らないような配慮が必要です。
ですから、特に焼き菓子にこだわらなくてもいいのです。
焼き菓子の場合、1袋にまとまってたくさん入っているタイプだと面倒です。
社員みんなで分けるのに一苦労しますから、1包ずつ小分けにされたタイプを選んでください。
個人宅に贈る場合は1袋にまとまったものでも問題はありません。
しかしいくら気心知れた職場の同僚だと言っても家族とは違いますから、1袋をみんなで分けて食べるという状況は避けたいところです。
それから昔と違って、経費でコーヒーを買う職場もずいぶん減ってきたようです。
かつては自分専用のマグカップを会社においている人も多かったです。
なぜなら、会社の経費で買ったコーヒーや紅茶を飲むことが定番となっていたからです。
普段は自分で買わないようなものを会社の経費だから、ちょっと贅沢をしておいしいものを飲んでいるという会社も珍しくなかったのです。
ところが今は経費削減が合言葉のようになっているため、会社の経費でコーヒーを買うという状況が減ってきたのです。
そのような状況ですから、大きな瓶入りタイプやスティックタイプになったインスタントコーヒーなどは大変喜ばれます。
このとき同じメーカーの別の種類が数種類セットになったタイプはとても人気で、その日の気分で好みのコーヒーを飲めると大評判です。
コーヒーのいい香りに包まれたらリラックス効果も高まるかもしれません。
ちなみにちょっと目先を変えて瓶入りのインスタントコーヒーセットのほかにも、ドリップコーヒーやミルク、紅茶などがセットになったタイプもおすすめです。
また、1杯分ずつ包装されたタイプはコーヒータイムにスプーンで1杯ずつわざわざ入れる手間がないですし衛生的なので楽という声も聞こえてきます。
スティックタイプも色んな飲み物が楽しめるので、休憩時間が楽しくなること間違いないでしょう。
それから法人ギフトとして人気急上昇中なのが野菜ジュースやフルーツジュースの詰め合わせセットです。
個人宅に贈るものとしてでも人気がありますが、近年健康志向が高まっているので、体のことを考えた野菜ジュースやフルーツジュースも人気になっています。
160mlぐらいの大きさの色んなジュースがセットになっているタイプです。
こちらも焼き菓子やコーヒー同様に日持ちのするものですし、年齢も性別も問わず職場のみなさんに喜ばれる贈り物になるはずです。
お歳暮に人気商品を選ぶときはお早めに!
今はネットでお歳暮も注文できる時代になったため、
人気商品はすぐに品切れとなる可能性が非常に高いことが分かっています。
おいしいものはすぐにSNSなどで話題になります。
人気商品を贈りたい場合は、在庫がなくなる前に注文を済ませておきましょう。
ネット注文でも日にち指定で配送することができます。
お歳暮に適した時期に日にちを指定して配送してもらいましょう。
人気老舗店だけでなく、地域に広く知られる名店などのお歳暮を贈ることが出来るのもネットが広く普及したことで可能となりました。